最近関東で流行りの、韓国の食品やコスメが手軽に手に入るコンビニみたいな「韓ビニ」。少し前に韓ビニ港北店(横浜)に行ってきたばかりですが、今回は土浦店に行ってきました。
港北店と比べると少し品揃えが少ないように感じましたが、いろんな韓国食品やコスメ、食器などが並んでおり、韓国らしさが満点でした。
今回は韓ビニ土浦店に行ってきたことについて、港北店との違いなどを記載します。
・韓国好きの方
・日本に住む韓国人の方
韓ビニ土浦店(茨城)に行ってみた
仕事で土浦に向かった際に偶然発見してしまい、大興奮しました。
場所
イオン土浦店の中、1Fサイゼリアの向かいにあります。以前このスペースは日産だったはず。。。。
土浦市内でショッピングモールと言えばここが1番に上がってくると思うので(映画館もあるので)、近くに住んでいる人にとってはすごく利用するところだと思います。


面積的には港北店と同じくらいの感じでしたが、イオンの中にあるということで、高校生や親子連れが多くいらっしゃり、人の数は多かったです(写真では人が映らないタイミングで撮っています)。
少し残念だったのは、照明が暗く設定されており、商品が少し見づらかった点と商品棚同士の幅が狭く、人が通りにくい点です。
店内商品
港北店同様、インスタントラーメンからお菓子、調味料などの様々な食料品から、化粧品・コスメまでありましたが、1点残念なのはお酒がなかったことです(イオン内だからでしょうか)。




韓国のりといえば両班(ヤンバン)のりですが、それががなくお土産屋で売っているようなよくわからないのりが多く、あんまり魅力的ではなかったです。



ここで驚いたのはソウル牛乳のいちご、チョコ、コーヒーがあったことです。
韓国の牛乳といえばソウル牛乳かメイル牛乳が超有名です。また普通の牛乳ではなく、いちごやバナナ、チョコなどの味がついた牛乳は若者はよく飲むので、少しテンションが上りました。





キムチ類は品薄状態でしたが、宗家のキムチは一通り揃ってました。
ネギキムチとカクトゥギ、熟成キムチは無くなったいつも買います。


韓国の鍋や食器はドラマや飲食店ではよくでてくるので、韓国らしさがあって良いですよね。チゲの鍋やご飯の器は保温性が高いので、食べ終わるまで温かい状態で食べることができるのですごく好きです。
ただ、実際の家庭で使っているのはほとんど見たことないです(多分安物からでしょうか)。
まとめ
お菓子も飲料水も、インスタントも普通に日本の商品や日本のメーカが作っているものを買ったほうが普通に安いんですが、やはり本場韓国のものが手に入るというところが魅力的です。
しかも、イオンの中にあるなんて、近くに住んでいる方は普段買い物する場所なので、良いですよね。
私の家の近くにも韓ビニできることを願っています。